貨幣を通して見えてくる日本の意外な歴史
8月30日(水)創刊!! 創刊号特別価格190円(176円+税)
日本の歴史は人がその表舞台を動かすとともに、その裏側でつねにお金と経済が大きな変化や安定をもたらしてきました。都の建設や寺社の建立、大きな政変や戦いなど、誰もが知っている歴史上の重要な出来事を動かしたのは、実はお金であったと言っても過言ではありません。本コレクションでは、いままであまり注目されてこなかった、それら貨幣や経済という新しい視点を加えて日本の歴史を読み解きます。
本コレクションでは、経済や貨幣という視点を軸に日本の歴史について解説するマガジンと、日本で使われた硬貨や小判などの精巧なレプリカを同梱。すべて同時に集めれば、レプリカコレクションとコンテンツがセットになった日本の貨幣大百科が完成します。
※本コレクションに付属する紙幣シート及び貨幣レプリカは、
通貨としての価値は一切ございません。
営利を目的とする転売を禁止しており、不正な転売でご購入に
なれました当社商品については一切責任を負いかねます。
マガジンでは毎号付属するレプリカ貨幣を解説する「貨幣ガイド」や、お金の歴史がわかる「貨幣の歴史ミュージアム」に加え、「世界の貨幣図鑑」など世界の変わった貨幣についても学べます。
毎号付属するレプリカ貨幣について、その写真とともに、貨幣が誕生する前の社会状況や完成までのヒストリー、製造方法などを解説します。
奈良時代、平安時代など時代ごとに区切って、貨幣史の流れを紹介します。学校の授業などで習ったそれぞれの時代を経済や貨幣という視点で見直すことで、新しい視点で日本史を学び直すことができます。
種子島に流れ着いた火縄銃の値段は? 新撰組隊士の制服はいくらだったの? など、歴史上で登場するものや、当時の生活必需品の価格や収入について、現代の価値でいくらぐらいだったのかを紹介します。
三菱財閥の創業者である岩崎彌太郎や、明治期に数々の銀行を設立して「日本資本主義の父」といわれた渋沢栄一など、日本を代表する経済人たちはどのようにして立身出世を成し遂げたのか。そのサクセスストーリーに迫ります。
発行されているのにお店では使えない北極と南極の紙幣や、三角形や四角形などの変わった形のコインのほかに、花をあしらった美しいコインやカラフルなコインなど、世界の変わった貨幣を毎号紹介します。
偽造防止の歴史や、貨幣の材質、製造方法など、お金にまつわる雑学を紹介します。知っているようで知らないお金の裏側を学んでみませんか?
勝敗の結果は武将の采配ではなく、戦費の差だった!? 「関ヶ原の戦い」や「大坂冬の陣・夏の陣」など、大きな合戦や歴史的事件の裏には必ず経済が関係します。この章では、日本史の重大事件を経済の視点から解説します。
※本コレクションに付属する紙幣シート及び貨幣レプリカは、
通貨としての価値は一切ございません。
営利を目的とする転売を禁止しており、不正な転売でご購入に
なれました当社商品については一切責任を負いかねます。